問題
日本人の死因別の粗死亡率で、平成10年以降、減少傾向にあるのは、次のうちどれか。
A
悪性新生物
B
心疾患
C
脳血管疾患
D
肺炎
解答・解説
解答:C
A (誤)
悪性新生物は昭和50年代後半から現在まで、死因別にみた死亡率では第一位である。また、上昇傾向である。
B (誤)
心疾患は平成10年以降、死因別にみた死亡率では第二位であり上昇傾向である。
C (正)
脳血管疾患は、昭和40年代をピークに減少傾向にある。平成7年は上昇したが、その後再び減少している。
D (誤)
肺炎は平成23年に脳血管疾患を抜いて第三位となっており、上昇傾向である。