問題
腸内細菌の働きに関する記述で、正しいものは、次のうちどれか。
A
腸内細菌は、十二指腸に多く存在する。
B
腸内細菌による食物繊維の分解を物理的消化という。
C
食物繊維の分解で生じた有機酸は、体内でエネルギーにならない。
D
ヨーグルトに含まれる乳酸菌には、腸内細菌のバランスを保つ働きがある。
解答・解説
解答:D
A (誤)
腸内細菌は、大腸に多く存在する。
B (誤)
腸内細菌による食物繊維の分解を細菌学的消化という。
C (誤)
食物繊維の分解で生じた有機酸は、体内でエネルギーになる。食物繊維は腸内細菌によって分解され短鎖脂肪酸(有機酸)になり、体内でエネルギー源になる。
D (正)