問題
日本料理のだしの取り方に関する記述で、正しいものは、次のうちどれか。
A
混合だしは、煮干しと昆布で作る。
B
昆布だしを取るときは、昆布を水から入れる。
C
煮干しだしは、煮干しをそのまま入れる。
D
かつお節だしは、約30 分間煮てこす。
解答・解説
解答:B
A (誤)
混合だしは、かつお節と昆布で作る。
B (正)
C (誤)
煮干しは、頭と内蔵を取り除き二枚に割いて使用する。
D (誤)
かつお節だしは、沸騰水にかつお節を入れたら火を止める。煮立たせない。